コラム


-
2020.06.02
健康
「おこもり」が引き起こす “運動不足”は私たちの健康に影響ある?!
緊急事態宣言の解除を受けて人の動きにどのような変化がでるか注目されますが、4月以降、歩く頻度が少なくなったという方が多い… 続きをみる >

-
2020.05.29
健康
自分の平熱を知っていますか
皆さんは自分の平熱をご存知ですか?風邪を引いた、頭が痛いなど体調を崩してしまったときでないと体温を測る機会がなく、元気な… 続きをみる >

-
2020.05.26
健康 人間ドック・健診
人間ドックは不要不急?
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の全国解除が決まり、今後は、感染再拡大をいかに防ぐかが重要となっています。… 続きをみる >

-
2020.05.22
健康
えっ!意外なところに感染リスクは潜んでる?
新型コロナウイルス感染症の影響による外出自粛で、多くの方が自宅で過ごされています。しかし、長期化すればするほどずっと家の… 続きをみる >

-
2020.05.21
吉形医師 健康
免疫アップ&キレイにも!社交ダンスから学ぶ効果的な姿勢とは
私は大学生の頃から社交ダンス部に所属し、社会人になって約10年を経て再開し現在に至ります。今はラテンダンス専門です。発表… 続きをみる >

-
2020.05.21
吉形医師 健康
アーユルヴェーダから学ぶ健康生活
私たちが普段イメージする「医療」とはどのようなものでしょうか。診察を受け診断がついて薬を処方してもらう「西洋医学」が多い… 続きをみる >

-
2020.05.20
吉形医師 健康 人間ドック・健診
医師が動画で伝える“今、私達ができること”~吉形医師~
外出自粛が続く中、"今、私達ができること”として、コロナ状況下における医師によるメッセージ動画を公開しています。今回は… 続きをみる >

-
2020.05.20
吉形医師 健康
骨の健康を意識しましょう!
骨と健康のかかわり~生活習慣病・美容にも影響~自粛生活で外出が減り、日光を浴びること歩くことが減ってしまうと心配なのが… 続きをみる >

-
2020.05.19
吉形医師 健康
大豆食品でヘルシーに
大豆と健康パワー自宅生活が増え、運動量が減るとどうしても体重増加がきになりますね。しかし筋肉の維持にタンパク質はしっか… 続きをみる >

-
2020.05.18
吉形医師 健康
医師が実践している3つの筋トレ
活動の低下や運動不足により一番心配されるのは下肢の筋力低下です。下肢の筋力を維持することは「太りにくく」なり、将来の「寝… 続きをみる >