コラム


-
2022.04.25
健康 病気 人間ドック・健診
1回の採血で三大疾病(がん、心疾患、脳血管疾患)と認知機能低下のリスクを評価できる
「アミノインデックスⓇリスクスクリーニング(AIRSⓇ)」とは?
採血だけで三大疾患と認知機能低下のリスクを予想日本人の三大死因である、がん、心疾患、脳血管疾患と、最も介護が必要となる… 続きをみる >

-
2021.09.14
健康 病気 人間ドック・健診
汗がとまらない、動悸がする、疲れやすい、・・・気になるその症状、甲状腺の異常?
「汗がとまらない」「動悸がする」「疲れやすい」「だるい」「便秘しやすい」「気力が出ない」「寒がりである」といった症状… 続きをみる >

-
2021.06.24
病気 人間ドック・健診 外来診療
胃がんのリスクが血液検査でわかる!?胃がんリスク検査(ABC分類)とは?
人間ドックや健診で胃の検査を受ける時、バリウムや内視鏡(胃カメラ)は苦しそう、時間もかかるしやりたくないなと躊躇をする方… 続きをみる >

-
2021.06.01
病気 人間ドック・健診
知っているようで知らない『腫瘍マーカー検査』ってどんな検査?
健康状態を詳しく調べることができる人間ドックには、さまざまな検査項目があります。中には検査項目の内容や検査方法がよく分か… 続きをみる >

-
2021.05.07
健康 病気 人間ドック・健診
AST・ALT・γ-GTP…あなたの数値は大丈夫? 肝機能検査に注目!
肝機能異常は、健診や人間ドックで比較的指摘されることが多い検査ですが「お酒を飲んでいるせいだろう」と再検査を受ける必要は… 続きをみる >

-
2021.04.08
健康 病気 外来診療
「高血圧」も新型コロナウイルス感染症の重症化リスクに?
新型コロナウイルス感染症が重症化するリスクがある基礎疾患*1の中で、高血圧は日本人のおよそ3人に1人*2が当てはまるとい… 続きをみる >

-
2021.02.03
健康 病気 外来診療
コロナ重症化リスクのある『慢性閉塞性肺疾患(COPD)』って?
新型コロナウイルス感染症において、65歳以上の高齢者や基礎疾患のある方は重症化しやすい*1ということが多くのメディアで取… 続きをみる >

-
2021.01.14
健康 病気 外来診療
たかが「いびき」と思っていませんか?もしかして睡眠時無呼吸症候群かも
睡眠時無呼吸症候群について、「寝ているときに大きないびきをかいて、一瞬呼吸が止まる病気」と理解している人が多いのではない… 続きをみる >

-
2020.11.27
健康 病気 外来診療
「お酒」と「たばこ」どちらかをやめるとしたら?
コロナ禍による外出自粛で、自宅で過ごすことも多くなりアルコールの量が増えたという声も多く聞こえます。また近年では飲食店や… 続きをみる >

-
2020.10.01
健康 病気 外来診療
早期発見がカギ!知っておきたい糖尿病予備軍「境界型」とは?(後編)
前編では、将来糖尿病に進行する可能性の高い「境界型」の判定基準や、境界型の段階で知らぬ間に体内で起こっている変化やリスク… 続きをみる >